長崎県 栄の島炭鉱



スポンサードリンク

まいど、ボブです。

2回続いた池島から移動して、佐世保に行きました。

 

 

その佐世保から15分ほど移動して、今回紹介する「栄の島炭鉱」に行きました!

 

廃墟探索は十分な装備と警戒がないと、怪我や事故に繋がります。
ここにある情報を元に探索してトラブルに巻き込まれたとしても責任は取りかねます。
ご注意ください。詳しくは下記URLをご覧ください。

https://haikyo.hatenablog.jp/entry/20190306/1551872433

 

栄の島炭鉱の歴史

明治時代に掘削開始したが、わずか3年で停止。

 

昭和に入り、1956(昭和31)年に再開。しかし、6年後に操業停止。

1964(昭和39)年に事業を再開するも、1967(昭和42)年閉山。

 

上記のようにわずかな期間しか創業できなかったのが、栄の島炭鉱なんです。

 

 

栄の島炭鉱への行き方

栄の島炭鉱は無人島にあるので、近くにある漁港から渡船するしかありません。

 

今回お世話になったのは喜久屋釣りセンターさん

 

1人2,000円で渡しをしてくれます。

 

栄の島炭鉱の島にある廃墟

栄の島炭鉱に上陸する場所はいくつかあるのですが、今回は廃船の近くから上陸しました。

 

f:id:iden1123:20191015180136j:plain

f:id:iden1123:20191015180140j:plain

 

この廃船も栄の島炭鉱の見どころの1つです!

陸に上がってからかなりの時間が経っているようで、昔は船の上に立てたのに今は立てないほどボロボロになっています。

 

炭鉱関連施設

上陸地からすぐ近くにある炭鉱施設はこの2つです。

 

f:id:iden1123:20191015180150j:plain

 

山上にあるのが貯炭場・下にあるのがシックナーです。

 

上にある貯炭場は登れるんですが、こんな感じです。

 

f:id:iden1123:20191015180201j:plain

f:id:iden1123:20191015180237j:plain

 

シックナーは下から見えている以外にも、山の中にもいくつか埋まっています。

 

f:id:iden1123:20191015180240j:plain

f:id:iden1123:20191015180155j:plain

f:id:iden1123:20191015180146j:plain

 

廃船・貯炭場・シックナー以外にも

島の右側には大きなホッパー群や発電所跡、坑口も残っています。

が、今回は夏に行ったために藪がすごくて近づくことができませんでした。

 

なので、次回は冬に行ってリベンジしようと思います!