北海道 夕張の産業遺産「旧北炭清水沢火力発電所」見学に行ってまいりました。



スポンサードリンク

まいど、ボブです。

今回は廃墟探索ではなく、お金を払って見学できる産業遺産のレポートです。

 

以前から始まった北海道探索ですが、2日目の最初に清水沢プロジェクトさんが行っている「旧北炭清水沢火力発電所」の見学に行かせていただきました。

 

https://www.shimizusawa.com/sapp

 

清水沢火力発電所は東亜建材工業株式会社の敷地内に

今回見学をさせていただいた清水沢火力発電所ですが、東亜建材工業さんの敷地内にあり、実際に今も使われています。

 

よって、この見学事業も東亜建材工業さんの好意によってなりたっています。

 

いま清水沢火力発電所で残っている建物は、火力発電所全体のタービン室に当たる部分です。

 

その建物の中で特に見るべきなのは、大正時代から使われていた機械類です。

 

こちらは大正15年製の25トンクレーンです。

なんと、日立製作所の製品です。

 

 

これらのメーター類は東芝になる前の芝浦製作所が作っていたものです。

メーターは消耗品なので、いろんな時期のものがありました。

 

昔は絶縁体として大理石が使われていた

 

上の写真を見て分かるように、昔は絶縁体として代理店が使われていました。

絶縁体としての性能はバッチリだったようですが、費用の関係で絶縁体としては使わなくなりました。

 

他の部屋では、このように配線の後や鉄塔などを見ることが出来ます。

(上の写真の目のようなものは、絶縁体です)

 

その他写真

 

見学されたい方は清水沢プロジェクトにお問い合わせを

以上、旧清水沢火力発電所の見学でした。

 

この見学会は東亜建材工業さんの好意によって成り立っているものです。

本当にありがとうございます。

 

清水沢プロジェクトの方もiPadに当時の写真を多く用意して、事細かに解説をしてくださいました。

 

普段廃墟に行く機会は多いですが、このようにしっかりと歴史を学んで見学することは少ないです。

 

これからは建物やその場所の歴史に少しでも敬意を払えるようになろう。そう思えた見学でした。

 

注意:

こちらの施設は5月から10月までの期間限定で公開している物件です。

また、事前予約が必要となります。

 

なおかつ安全性の面などから、来年も必ず実施されるとは言えない見学会です。

少しでも気になった方は、今年中に参加されることをおすすめいたします。